ワンクリック詐欺・ツークリック詐欺の実態と安全な対策

目次

ワンクリック詐欺・ツークリック詐欺とは?

違法アップロードの無料アダルトサイトでは、「ワンクリック詐欺」「ツークリック詐欺」と呼ばれる手口が多く見られます。

ノートンJapanより引用

年間4000人以上が20万円以上の被害に

実際に、年間4000人以上が20万円以上の詐欺被害に遭っているとの報告があります。

これらの手口は、無料アダルトサイトの広告として表示されることが多く、最近ではフローティング広告など巧妙な手法が使われています。

なぜ架空請求に引っかかるのか?

詐欺業者は、次のような心理を巧みに利用しています。

  • 過去にアダルト動画を視聴した経験があるため、「もしかしたら…」と思ってしまう
  • 「未払い料金がある」と脅されると、不安になってしまう
  • アダルト関連の話を公にしたくないため、誰にも相談できず支払ってしまう

強引に請求されると、多くの人が応じてしまうのが実情です。

ワンクリック詐欺・ツークリック詐欺に騙されないためのポイント

法律や基本知識を押さえておけば、不当な請求に動じる必要はありません。

知っておくべき大前提

  • 意図的に登録したものでなければ、支払う義務は発生しない
  • 広告をクリックしただけで料金が発生することはない

この基本を理解した上で、次の点に注意しましょう。

  • 無料アダルトサイトは広告収益で成り立っており、危険な広告が含まれている可能性が高い
  • 安全性を重視するなら、有料の定額アダルトサイトを利用する
  • インターネットセキュリティ対策を徹底する
  • 不審なメールの添付ファイルは開かずに即削除
  • 怪しいバナー広告には絶対に触れない

詐欺の脅し文句に惑わされない

ワンクリックやツークリックで成立する契約に、法的な効力はありません。

また、「住所や会社に請求が届く」といった脅しのポップアップが表示されることもありますが、個人情報を入力していない限り、詐欺業者があなたの住所を知ることは不可能です。

「2~3万円なら支払って済ませるか…」と思わせるのが詐欺の狙いなので、決して応じないようにしましょう。

安全なアダルトサイトの選び方

違法アップロードサイト(FC2、Pornhub、XVIDEOSなど)には、詐欺広告が多数存在します。

特にFC2はフローティング広告が多く、慣れていない人が誤ってクリックしてしまうリスクが高いです。

安心して視聴するなら、有料の定額アダルトサイトの利用を検討しましょう。

困ったときの相談先

消費者センター

👉 http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

警察庁(インターネットトラブル相談)

👉 http://www.npa.go.jp/nettrouble/index.htm

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次